top of page

part4 四究会流の締め


5月13日の通常総会のネタも最後となりました


先ずは、part4まで見て頂き感謝ですm(_ _)m

正直、ブログ書くのとか10年振り位なので、写真の貼り方から、文章まで練習感覚でやっております。

なので、実はpart1~3も当初から修正、改良しておりますw

少しは見易くなってるかと!(´▽`)


では、さて本題に

タイトルにある四究会流の締め、ご存知ですか?

知らない方も多いと思いますので、先ずは説明から。

説明は勿論この方!

と、森本副会長から毎度指名される

青木宏次さん

どうやら青木さんが四究会で最初に「こんなんあるよ」と、お披露目したのが始まりとの事。


素敵な笑顔が撮れました(*´艸`)フフフッ♡


では、その「四究会流の締め」を流れを説明します


先ず必要なのは、壇上に上がる人ですが

一般的に一本締め等は1人で行いますが

四究会流は3人。

プチ演劇があります。

しかも時代劇

"(°凸° )!?


並びはこんな感じ

左から家臣A、お殿様、家臣B


青木さんも言ってましたが照れたら負けです

(๑ー̀ωー́)キリッ


では張り切って参りましょう!


家臣A「殿!満ち潮です!」


殿「なに〜?満ち潮ぉ〜!?」


家臣B「殿!好機です!!」

太田副会長、照れてますね(〃ω〃)


殿「者ども!上げ潮じゃーー!」┗(^∀^)┛

平場の家臣も続いて「上げ潮じゃー!」


殿「上げ潮じゃー!」┗(^∀^)┛

平場の家臣「上げ潮じゃー!」┗(^∀^)┛


正直、最初は見てるだけで恥ずかしかったのですが、まー、そこは大人ですし(^^)

皆さん楽しんでおられますw


最後に林さんに集合写真撮ってもらいました!

林さんいつもありがとうございますm(_ _)m


Kommentare


四究会(よんきゅうかい)は、平成15年12月より徳島県内の昭和49年度度生まれのメンバー中心となり創設し平成17年5月14日設立総会を開催し現在に至ります。2ヶ月に1度、例会を開催しています。

  • Facebook Social Icon
Who we are
Search by Tags
Follow Us
bottom of page